岡山県岡山市北区丸の内2-6-30
あのNightHackingがOracle Codeと名前を変えて、再び日本に上陸!
5/17のJava Day Tokyo 2017にあわせ、米国のJavaユーザを代表する2人の技術者が、日本をバイクで周りながら、各地のJUG(Javaユーザグループ)とともに勉強会を開催します。ぜひご参加ください!
去年開催時のまとめはこちら
5月17日(水)に今回で5回目の開催となる、「Java Day Tokyo 2017」が東京品川で開催されます。
本セッションでは今年のJava Day Tokyoで大きくフィーチャーされるJava SE 9 / Java EE 8について
いくつかのポイントをまとめて最新動向をご紹介させていただきます。
※当セッションは英語のみです。通訳はありません。
本セッションでは、あなたがあなたのJavaプログラミングスキルを使って低コストで入手できるRaspberry Piで趣味のプロジェクトを立ち上げる支援をしたいと考えています。我々は実際の
プロジェクトとソースコードをサンプルとして、デモンストレーションを通じてコンセプトを
解説していきます。
以下をセッションでカバーします。
Unboxing your Raspberry Pi and setting up Java
Using Pi4J to program common I2C devices
Creating visual and touch UIs
Controlling 3D printers and CNC routers
Using Java 9 modules to shrink your app size
Connecting to the Internet of Things (IoT)
本セッションに参加いただくことで受講者自身のエンベデッド型プロジェクトを個人もしくは仕事として始めることが可能になります。そして、IoTクラウドの世界につながるJavaプログラミング・スキルの向上も期待できます。是非、一緒にJava 9のエンベデッド・テクノロジーの世界を構築しましょう!
※当セッションは英語のみです。通訳はありません。
なぜデベロッパーはクラウドネイティブやスケーラビリティ、リアクティブうんぬんなどのバズワードに注意を払わなければならないのでしょう?
なぜ2017年という年に、これらのコンセプトをまとめて我々のアプリケーションに導入することが良いアイデアであり、またどのテクノロジーが我々にとって重要なのでしょうか?
本セッションはJava EEを用いてクラウド・レディでアダプティブ、かつスケーラブルなアプリケーションを構築する方法について解説します。これらの機能拡張はJava EEがコンテナ・テクノロジーやオーケストレーションに非常に適応性を持っていること基づいています。
セッションの多くの時間をライブ・コーディングとクラウド上のアプリケーションのデモンストレーションに費やす予定です。
岡山Javaユーザ会は、Javaやこれを取り巻く周辺技術について、岡山やその近辺のIT技術者のための勉強会を実施している、ユーザ主導のコミュニティです。
Join community